

北本市の学習塾soraの「授業の様子」

まずは夜見た教室の外観。教室内から外に光がもれて、とてもキレイで開放的な空間。
隠すべきところはちゃんと隠してあるので、生徒さんは安心して授業を受けられます。

教室内に入ると、やはり目を引くのが机。
非常にゆったりした机で、幅はなんと80センチ!一般的に学校や塾で使われている学習机の幅は約70センチ。なんと10センチも幅広です。
見開きA3サイズのテキストを広げてもこんなにゆったり♪

1対2個別指導の様子です。
講師1人に対して生徒2人です。2人の生徒は学年も科目も別々です。
小学生は60分、中高生は80分。その間、講師が2人の生徒を、5分前後の間隔で交互にお教え致します。

生徒1人1人、理解を確認しながら進めます。1度や2度の説明で理解できなくても大丈夫。
何度でもくり返しお教えします♪そして最後には必ず理解してもらいます☆
分からないところはどんどん質問して下さい!実は誰もが持っている「今さら聞きずらい質問」も大歓迎!ぜひ学習塾soraでそんな疑問も解消しちゃいましょう!

ページごとに切り取りができるレポート用紙。個別指導では生徒さん1人1人につき、これに解説を書き込みながら進めていきます。
とってもビジュアルで分かりやすい解説。ホワイトボードを使うより早くてキレイ。色を使ってもインクがにじまない。そして何より、生徒さんは必要なページを切り取って持ち帰ることができちゃう☆
まさに一石三鳥!

最後に集団授業の様子です。
集団授業では、ホワイトボードや電子黒板を使用して進めます。毎回多くの生徒さんが参加してくれるのでうれしい限りです♪
電子黒板の導入により、たくさんの情報をよりスッキリ効率的に提供できるようになりました。
さらに良い授業を提供できるように、ハード面ソフト面共に、進化を続けたいと思います。

ページ上部に戻る

|